News

和紙ランプシェードのワークショップin台湾

昨年8月に東京で開催となった和紙ランプシェードのワークショップ。
昨年末12月に台湾で再びワークショップが開催されました。

今回は、日本と台湾とのデザインや文化交流が目的で弊社の
ワークショップに参加された方たちは、台湾で活動されているデザイナーや
設計士さんなどプロの方たち。
色々と海外で言葉の問題もあり、不安でしたが始めてみるとまったく
その不安は払拭されました。

説明に、食い入るように(本当に)見る参加者のみなさん。

黙々と・・・・(会場も静かになりました)

8月に東京で開催された時はお子さんも多く参加されましたが
台湾でも、みなさん童心に返ったように夢中になって作られていました。

semi-wrinkle washi

昨年カタチとなったn e n d oデザインのランプ。
semi-wrinkle washiのご紹介です。

和紙ならではの”揉み加工”を活かし、シェード下半分はプレーンなまま
上部にいくにつれはっきりとしたシワが見てとれます。
明かりを入れると、その陰影がまた違った表情をみせてくれます。

こちらはペンダントタイプ。
実物をご覧いただければ分かると思いますが、シワ加工された部分の
陰影のコントラストで、輝いて見える部分もあり、360度楽しむ事ができます。

(photo by Hiroshi Iwasaki)

by |n meister

昨年、n e n d oのデザインで生まれた「by n |meister」
伝統工芸などの8社と共にカタチとなりました。

10月にそごう西武百貨店渋谷店にて発表されました。

真っ黒な壁や床に、白のテーブルだけで構成されていて
独特の空間を作り出していました。

(Photo by Hiroshi Iwasaki)

井上耕之介 写真展

怒涛の更新ですみません・・・

さて、昨年9月に鳥取・青谷で活動されている井上耕之介さんの写真展が
東京・新宿の「エプサイト」で開催されました。

井上耕之介 写真展 「砂丘~セピアの詩(うた)~」
【会期】2013年9月27日(金)~2013年10月10日(木)

<作者コメント>
18年間、鳥取砂丘を撮り続けている。
砂丘という「無」の世界の中で、朝夕の彩りと風や花の息吹きが「有」の
音色を奏でてくれる。記憶のなかで次々と変わり、生き続けている砂丘の姿・・・
想いを巡らせるたびに、いつしか優しいセピアの音色に包まれていた。

これまでにも、井上さんの写真展には、よく弊社の立体漉和紙ランプを
お使いいただいております。
とても優しい空間で、心が落ち着く写真に囲まれ、心が洗われるような感覚に
私はよくなります。

Habitare2013

トットリプロダクツ協議会がフィンランドと交流を始めて約2年
昨年2013年には、フィンランドのデザイナーが3名来日し、鳥取のメーカーを
見学されていきました。
弊社の立体漉和紙を見て、とても驚いていたようです。

その後、フィンランドのデザイナーが起こしたデザインを時間のないなかで
何とかカタチにし、Habitare2013に出展致しました。

フィンランドデザインらしい・・・どなたか仰ってましたが、さすが
ムーミンの国と・・・なぜか納得しました。

弊社以外には弓ヶ浜絣や智頭の曲げわっぱ、国造焼。
フィンランドの方たちの目にも、違和感なく溶け込んでいるようです。

ブースには、喫茶コーナーも設けられました。
上に展示されている3点の照明、その他スタンド照明も展示しました。

歴史が長く、人々の生活に溶け込んでいるフィンランドデザイン・・・。
今回色々と勉強させていただきました!